こんにちは。
30代OLの自分磨きをしてるありんこです♪
どうにかして、技術のある仕事を・・・と考えた時に『得意なヨガのインストラクターになればいいんだ』と思い、ヨガインストラクター資格を取る事にしたんです。
ヨガのインストラクターの資格の道がかなり辛いものでした。
これから何か資格を取ろうと思っている方に少しでも参考になれれば嬉しいです♪
全米ヨガアライアンスを取得する事にした
ヨガの資格【全米ヨガアライアンス】
ヨガの中では一番有名な資格なんです。
認定されたスクールで200時間受講して、申請をすると資格をゲットできます。
私も1番有名だから・・・という理由でこの資格を申し込みました。
ヨガインストラクター養成講座の受講料は?
スクールによってはさまざまです。
だいたい30万円~って感じになります。
何校か説明会に行ったりしましたが、有名なスクールでは60万円とか・・
ピンキリで困りました。
私はとにかく初期費用を安くしたから、探したスクールの中でも一番安いスクールを選びました。
確か・・40万円です。
ヨガインストラクター養成講座の授業体制とは?
私が通ったスクールは週に1回7時間やります。
日曜日に7時間です。
トータル4か月コースです。
仕事をしながらだと、休日に7時間は正直結構キツイです(´;ω;`)
ヨガインストラクター養成講座の授業内容
私が行ったスクールは解剖学・実技です。
解剖学で体の基礎を学びました。
そして、解剖学の授業の後に実技です。
ヨガインストラクターはここはきちんとやらないと話になりませんよね。
ヨガのポーズ1つずつの解説や、注意点等を細かくやります。
途中で挫折しました。なぜなら・・・
私が通ったスクールは、かなり体育会系だったんです。
先生がめちゃくちゃ厳しい・・!(すみません、スクール名は言えないんですが・・)
その厳しさがヨガに対しての厳しさなら分かりますが、完全に先生の機嫌でした。
叱咤がすごくて、『最近たるみすぎなんだよ』とか『感染系以外の病欠は認めない(あたりまえだけど、ここまでキツくいわれたら・・・)』
そして、だんだんと私のヨガに対する熱意も薄くなってきたんです。
私はヨガのレッスンをする事は好きですが、教える事が苦手!
ここ結構盲点でした。
自分でポーズをしながら教えるってしんどい・・。
スクールが苦痛になってくる
だんだんと苦痛になり始めました。
入会して1ヵ月・・。
まだ、先生の叱責が嫌ならともかく、『人前で指導するのに苦痛』と感じてしまったんです。
前に出て、ヨガマットの上で言葉発してるだけで、冷や汗、不安などでいっぱいいっぱい・・
初めてならわかるのですが、全く慣れずに、苦痛になるばかりです。泣
先生の叱責も日々激しくなる中、辞めてきました。
『ヨガのインストラクターになる事に興味がなくなりました』と伝えて終了です。
40万円・・・もちろんこっちの勝手でやめたので返金はありませんが・・・。
これから資格を検討してる方に向けて3つの大切な事
今回の経験から学んだこと。
- スクールの見学
- どんな先生が教えてくれるか
- 自分はヨガを教えてみたいのか
スクールの見学・そして教えてくれる先生がどんな人なのかのチェックを必須です。
あとは、ヨガを教えたい!と思っているかどうか?です。
ヨガが好き=インストラクターって考えがちですが、インストラクターって『教える』のが仕事ですよね。
その教えるという事に対して抵抗が無いかどうか・・ここをチェックした方がいいと思います。
色んな学校を見学して、先生の雰囲気・学校の方針・どんな授業なのか・授業時間・通学場所・・・この辺をよーーーくチェックしましょう!
くれぐれも授業料が安い!という理由で選ばない方がいいです!
>>JYIA日本ヨガインストラクター協会 資料請求をしてみる
私の信頼してるヨガの先生は全米ヨガアライアンスは持ってないのですが、しっかりと指導してます。(別のヨガの資格を持ってます)
人気者で、その先生のヨガは本当に気持ちがいい。
元気になれるヨガって感じです♪
直感を大切に、そして長時間の資格取得になるので、自宅からの通いやすさ等も絶対に確認する事をお勧めします!!
コメント