こんにちは♡
ジュンコです。
おすすめの転職エージェントってどこなの?
転職エージェントが多すぎて、どこがいいか分からない!と友達から相談されました。
そんな方にはワークポートをおすすめします。
ここからの記事は、下記で悩んでる人向けになっています。
・転職したい!
・事務OLでおすすめの転職エージェントが知りたい!
・転職エージェント選びで時間を取られたくない!
とにかくエージェントの人にじっくり相談がしたい場合はワークポートに行った方が早いです^^
事務OLの転職でワークポートをおすすめするワケ
ワークポートは「事務」の私でも直接面談をしてくれました。
大手だと、あまり相手にしてくれない・・・。
悲しいですが、そんなに華々しい経歴が無い私。
事務OLの経験しかありません。
大手の転職エージェントは、電話面談で終了でした。
大手転職エージェントに登録すると、担当の人とやり取りがありますが、「事務ってそんなに時間をかけてくれない」と感じてました。
事務OLの求人よりも、もっと年収がとれる人を相手にした方がいい!ってなりますよね。
たしかに大手って求人も多い、信頼性もあるけど、1人1人への対応としたらやはり時間が限られます。
ワークポートというエージェントに出会う
なかなか上手くいかない・・そんな時にワークポートからスカウトメールが届きました。
「実際に面談しませんか?」とのメールで、すぐに面談する事にました!
ワークポート大崎へ向かう
ワークポートの大崎本社で面談を行いました。
持ち物:筆記用具
※事前に職務経歴書・履歴書をアップロードする必要があります。
大きいパネルが待ってくれています。
このまま矢印の方向へ向かうと受付になります。
今回は大崎へ向かっている途中に、ワークポートからメールがあり、「面談担当は○〇です。受付でタブレットで名前を選択してください。」との事でした。
受付に付いたら、タブレットがあるので、メールでの支持通り「担当者の名前」を選択します。
受付に人がいるので、その方から部屋番号を案内して頂き、面談のお部屋で担当者を待ちます。
お部屋は個別です。
似たような部屋があるので、自分が何号室なのか確認してくださいね^^
部屋はこんな感じです。
ここで少し待って、担当者さん登場です。
ワークポートの面談は若い女性
私は、とても可愛くて愛想の良い女性でした。
話しやすい~♡
あ、ちなみにお水も持ってきていただけます。(ありがたい♡)
ワークポートの面談内容
転職する理由はなんですか~?
今後の条件はありますか?
まずはヒアリングです。
・今までの経歴
・なぜ転職をするのか
・希望の条件は?
ごく一般的な質問に答えていきました。
この条件のもと、担当者さんが求人を探してきてくれます。
求人を探してくるので20分くらいお待ちください!
待っている間はリラックスしてお待ちくださいね!
スマホとかもどうぞ!
なんとワークポートはwifiがあります。
wifiに繋げてネットサーフィンしてました。
20分後・・・
担当者さんが求人を持ってきてくれました。
約24件程です。
事務は席が少ないので、いいなぁと思ったら応募しましょう!
とにかくスピードが大切!との事で、この求人の中で『応募したい・したくない』を選別します。
ちなみに、50社応募して内定が1社あるか・・って感じとの事です。
事務って争奪戦よねぇ~。はぁ~。
応募する・しないの選別が終わったら、しない求人のワケを聞かれます。
店長は、残業時間が40時間を超えるものや年収があまりにも低すぎる求人はダメと言いました。(この辺りははっきり言ってOK)
たしかに残業多いですね・・これは辞めましょう!
こんな感じで選別をしました。
応募する・しないのアドバイスをもらいながら、面談は終了しました。
応募しますね。今後も宜しくお願いします。
応募状態の確認は、専用の管理サイトがあるので、そこで確認する事になってます。
この管理サイトは、面談終了くらいにURLとパスワードがメールで届きます。
履歴書・職務経歴書を添削してくれる
その場で、添削してくれました。
そして、修正する事のアドバイスもしれくれました。
きちんと書けています!あとはこの部分を修正しましょう。
修正やアドバイスを頂きました^^
その場で添削をしてくれたので、すごく有難かったです。
ワークポートは証明写真が撮れる
面談終了後に証明写真をお願いしました。
ワークポートは面談にきた特典として、無料で証明写真を撮る事が出来るんです。
※これはメールで案内がきました。
面談終了後に、積極的に担当者にお願いした方がいいですよ!
あああ、あの!証明写真撮っていいですか??
いいですよ~!!
※証明写真を撮る場合はスーツで行きましょうね♡
それかスーツの上だけ持参するとか・・。
男性用スーツは何着か置いてありました。
女性用はそんなに無かった・・?ような気がしたし、スーツってサイズ感が大切なので、着てった方がいいです。
ちなみに証明写真は、個別のお部屋に『証明写真機』が置いてあるので、それで撮ります。
証明写真機「ki-re-i」でした。
これって普通に撮ったら800円とかするよねぇ~。
証明写真が無料で撮れるので、これはぜひ活用した方がいいですね!
撮っている間は、担当者さんは部屋の外に居てくれます。
なので、気を遣わずに撮影できますよ~^^
ちなみにここまでで、90分くらいです。
時間に余裕があるときに行った方がいいですよ~。
ワークポートまとめ
・事務OLでも面談してくれた
・担当者はすごく親切だった
・証明写真サービスがあるから便利
ワークポートに行って良かったです。
しかも面談初日に24件も求人を持ってきてくれました♪
大手と平行して使うのがおすすめです。
転職エージェントは沢山登録して、様子を見た方が効率はいいです!
帰り道には、大崎駅のスープストックでランチしました。
終わったのがお昼時だったからご褒美ですね。
転職、がんばろう!
転職エージェントにも登録出来たら、次は転職活動に必要なモノを準備しましょう!
転職で書類通過しない方、ワークポートいいかも
私は大手転職エージェントを利用してて、求人は多いのですが、殆ど書類通過しませんでした。
30社くらい応募→2社書類審査通過の状態です。
まぁ、これはどのエージェントサービスでもしょうがない状態なのですが、大手の場合は放置ぎみ。
結構放置されている・・・。
もちろん、求人は頂くのですが書類通過した後とかも、結構不安になった感じです。
そりゃ、大手は忙しいよね。って思うのですが・・。
ワークポートさんでは、15社に応募→3社書類通過しました。
面接での対策、その後の状態も丁寧にヒアリングしてくれて感動。
事務OLにこんなに細かく対応してくれている・・。
これから転職活動をするOLさんは、ワークポートをおすすめします!!
コメント