こんにちは。
一人暮らしも10年目のOLのコトリです。
一人暮らしを始めてから、「断捨離」という事を覚えました。
ここ最近、すごく流行り始めた言葉ですよね。
・なかなか物を捨てらてない!
・ついつい買ってしまう
・シンプルな生活にシフトチェンジしたい!
こんな思いがある方はぜひ!
断捨離で不要な物を捨てて、快適一人暮らし生活を始めましょう♪
断捨離とは??
断→入ってくる余計な物を断つ
捨→不要な物を捨てる
離→執着から離れる
別々に離すとこんな意味があるんですね。
入ってくる不要な物を断って、今ある不要な物を捨てて、物への執着を捨てる事。
言うのは簡単なんですが、行動するのはなかなか難しいです。笑
断捨離をする事で気が付いたこと
まず、一人暮らしは断捨離が出来る絶好の素晴らしい機会だと思います。
だって、自分の判断で捨てる事が出来るから♪
私が断捨離に目覚めたのは、4年前。
物を捨てるという事を始めたのは、一人暮らしを始めた時の19歳でしたが、その時は今ほどの断捨離力はありませんでした。
ちゃんと物を捨ててるのに、なぜか物が多かった私のお部屋。
捨てても捨てても物があるのは買うからだ
そんな事にようやく気が付いた4年前。
ある日、洋服を整理してた時に「私いつも整理してる・・」と感じたんですよね。
休みに日になれば、収納ケースの整理整頓。
毛玉のついた物や、汚れた物は捨ててたけど、その捨てて空いた分埋めたくなってたんです。
整理整頓→捨てる→空間見つける→買いたくなる
そりゃ、エンドレスだー!と自分に突っ込みを入れました。笑
断捨離の「捨」は出来てても、「断」「離」は全然出来てませんでした。泣
捨てた理由を考える事にした
まずは、捨てた理由を考えました。
毛玉が出来るまで着た服→「役目をまっとう、ありがとう」で捨てます。
自然と着なくなった服→「着心地が悪かったのか、サイズが合わなくなったのか?」を考えます。
着なくなる服って理由があるわけです。
着てても好きじゃなくなる原因をしっかりと見つめる事が大切ですよね。
それを追及していくと自分の『苦手』と『好き』が分かってきます。
<私の場合>
タートルネック・Uネック・シャツは着なくなった
→首物がつまる服が苦手
香料の強いボディークリーム・ハンドクリーム・芳香剤は使わなくなる
→においの強い物が苦手
着圧タイプのタイツは履かなくなる
→引き締まるタイプのピタっとした物はわりと苦手(ストッキングは平気だったりするので購入する物に気を付ける)
こんな風に自分の<好き><苦手>を把握する事が出来ました。
やはり見つめ直さないと気が付かない点です。
好きって思ってても実は違っている事って多いな・・と感じました。
ちょっとずつですが、この苦手を把握し始めてからは不要になって捨てた物が少なくなりました。
収納に空間があっても埋めようという気にはなりません。笑
断捨離をしてても欲しい物は買う!
断捨離を目標にすると、「買う」という事が怖くなってきます。
正直、買うまでに時間がかかったりする事も多いです。
最近の出来事なんですが、とっても欲しいスカートがあったんです。
試着して、めっちゃ可愛くて値段もかなりお手頃。
1着購入したんですが、あまりにも履き心地がいいので、別の色違いで揃えたくなったんです。
「でも、1着あるし・・。別の色違いといっても似たような色のスカート持っているし・・・」なんてずーっともやもやもや・・・。
そんなモヤモヤを溜め込むと、満たされてない気持ちが大きくなり、なぜかネットショッピングサーフィンをしまくります。
『この無駄なネットサーフィンの時間をやめたい』そう思って『ここでこんなにも買わない事にもやもやするのは本当に欲しいから!』と切り替えて購入。
この色違いのスカートを買ったときに、もやもやが無くなって「わくわく感」いっぱいになりました。
そしてネットショッピングのネットサーフィンもしなくなってました。
買った後も正解。フル活用!です。
この経験から、我慢しすぎるのも良くないと思いました。
『欲しい』と思っても一旦冷静になって、時間をおく事が大切。
時間をおても『どうしても欲しい~』って思ったらGO!!です♪ 😳
洋服の断捨離を成功させるコツ
まず捨てたいけど捨てられない人
→『リサイクルショップ』に持っていくのもありです。
少しでもお金になったら嬉しいですよね。
捨てるというよりも『少しだけ手放す』と思った方が気楽になるかもしれません。

年単位で使ってないものから処分する
→まずは年単位で使ってない洋服を捨てましょう。
女子ならクローゼットの奥底の方に眠ってますよね・・?笑
年単位で着ていないなら、もう着る事がないです!
なので、きっぱりと捨ててみましょう。
1着から初めてみましょう。
捨ててる筈なのに服が減らない人
→私は服を捨てても、捨てて空いた空間を塞ぐように買い物をしてしまったんですね。
しかし、上記で書いたように『捨てた理由』を探す&本当に欲しい物を買うという事を実行して、クローゼットをスッキリさせる事が出来ました。
そして買うものを厳選する!
本当に欲しいものだけを購入するといい事が起こってきます。
それは、無駄使いしなくなるという事。=手元にお金が残る♪
これは嬉しいですよね。
上手に断捨離をして、快適な一人暮らしライフをしていこうと思います 😳
コメント