こんにちは。
一人暮らしも10年目のOLのありんこです。
これから一人暮らしを始めようとする人は毎月かかる費用はどのくらいなんだ~と思う方も多いと思います。
そんな方のために!!
10年も一人暮らしをしている私のそぎ取った生活費を大公開します!
色んな無駄を削りまくり、かなり節約出来ている方だと思います(^^♪
参考になれたらうれしいです♡
一人暮らしにかかる費用
家賃68,000円
一番大きな出費になります。
私は68,000円です。
以前は60,000円だったのですが、駅近に引っ越しを決意。
家賃は上がったけど、駅から近いのは私にとって最高な状態なのでOKという事にしています♡
光熱費(~9,000円)
実家暮らしでは意識してなかった光熱費!
ガス、水道、電気代です。
生きるうえでは絶対に必要です。
ガス・・・2,500円以内
水道代・・2,000円くらい
電気代・・2,000円~3,000円
私はこのくらいです。
季節や使っている家電によって若干上下すると思いますが、全部合わせて確実に1万円以内に収める事が出来ています。
冬は暖房を使うので高くなりますが・・(´;ω;`)
ガス代は都市ガスがやっぱりいい!
私は引っ越し先の欠かせない条件として都市ガスにしていました。
プロパンガスはシャワーだけでもかなり高くなっていくので、注意が必要です。
通信費(ネットとスマホで5,000円以内)
私の携帯は格安SIMで、2,000円以内でやりくりしています。
携帯はとことん安くする事をおすすめします。
格安スマホってちょっと知識が必要ですが、そんなに難しくないです。
少し理解するだけで、こんなに大幅節約に繋がるんです。
一人暮らしをする方は絶対に格安スマホにするべきです!
ネットもWIMAXで3,000円以内で納めています。
不便なく使えるので、SIMはとってもおすすめです♪
通信費はとことんそぎ取れるんですよ~ 😳
ご参考にどうぞ♡

食費(3万円)
朝、会社にコーヒーは持参してます。
朝ごはんは自宅で食べたり、コンビニで買ったり・・。
お昼はお弁当を持って行ってます。
夜もすごーく簡単な料理を・・。
納豆ご飯とか・・お味噌汁とか・・。(朝っぽい)
やはり外食よりも自炊はかなりの節約になりますねぇ。
私が食費を節約出来るようになったきっかけはマネーセミナーに参加したから。
ここで家計簿術を学んで、実際に家計簿を初めて無駄を発見できました。

日用品(3,000円~5,000円)
『こんな物まで必要だったのか・・』と思う日用品。
一人暮らしでは全部自分でチョイスできますが、やはり費用はかかるのでなるべく節約していきたい部分です。
大体ですが、3,000円~5,000円くらいになりますかね。
毎月毎月の出費ではないけど、きちんと予算として入れていきたい項目です。
交際費や美容費&趣味
■交際費(1万円)
私はお酒を飲まないので、友達とはランチ会のみ。
たまに飲み会もありますが、本当に少ないので1万円でやりくりしています。
月によって交際費は上下するので、予算を組んで計画的にしていきたいです。
以前はもっと交際費がかかっていたのですが、参加する飲み会を厳選したり、本当に会いたい人に会っているので1万円以内になりました。
■趣味(ホットヨガ8,300円)
私はホットヨガが趣味なので、これは欠かせません。
月4回でこの金額です。
昔はホットヨガのフリー会員で14,400円かかってました。
しかし、毎週1回行ければ幸せ・・♡と思ったので、プランの変更をしてこの金額になりました。
■美容費(1万円以内)
美容院は2か月に1度で4,500円。
スキンケア・化粧品はお金をかけていません。
スキンケアはオールインワンで2か月で4,000円くらい。

脱毛に通っているので、脱毛が一番お金をかけていますね。
私は徹底的に無駄を省く事で、確実に貯金が出来るようになりました。
一人暮らしでもお金が貯まりますよ!
逆に、しっかりとやりくりが出来るようになります♡
コメント