こんにちは♡
シンプルライフを送っているジュンコです(^^♪
片付けたいけど、片付けられない!人にはある共通点があります。
それは『きちんと収納しよう・収納の本を買ってから片付けよう』という気持ち。

真面目だからねぇ。。手順を踏まないと!
私も、収納テクニックがあれば、素敵なお部屋空間が出来上がると思ってました。
収納の情報をブログで読み、素敵な本を買い、その本におすすめされている収納グッツを買う。
実際やってみると思いどおりにいきません。
そして、その収納グッツ、本をいつのまにか使わなくなる・・。
収納グッツにお金を使っただけ。
同じ経験、ある人~~!!
ずっと『自分には部屋を整えるセンスが無い』と思っていましたが、ひたすらモノの事を考えいた時に、片付けに必要な事は収納テクニックではない!ということに気が付いたんです。
まずは片付けたい理由を明確に!
片付けたい理由を明確にしておくのはとっても大切。
これを明確にしないと片付ける事が出来なくなってしまうくらい大事です。
別に部屋を片付けなくても生きていけます。
だけど片付けたい!と思ったのは『少し先の未来に理想の自分』がいるからなんです。
私の場合は、スッキリした部屋で、ちゃんと整ったベッドの上でお休みの日に気持ちよくゴロゴロしたい!って思ってました。
そして、おいしいコーヒーとパンなんか楽しむ!(出来れば恋人と!w)
これを体感する為には、部屋を片付ける必要がありました。
明確にすることで、理想の自分を想像しイメージしながら片付ける事が出来ます。
しかもスピードアップ!!
あなたが片付けをしたい理由は何ですか?
どんな部屋で過ごす自分になりたいですか?
それが決まったら次の方法へ!
片付ける事が出来るたった1つの方法
それは、
使ってないモノを捨てるだけ。
ね!それだけ簡単ですね♪

はぁ!?捨てるだけ?!!
よーく考えてみてください。
片付かない・モノが部屋に散乱してるのは、やはり容量オーバーしているから。
使わないモノを手放すだけで、空間が出来きます。
その空間に好きなモノを収納すればいいんです。
用意するのはゴミ袋!
とりあえずゴミ袋を準備です。
モノをすべて出して、使っている・使っていないを確認。
※私はクローゼットから初めてみました。服・小物を全部出してチェック!
ここで勿体ない・まだ使える!って思うモノも出てくると思います。
しかし、それは今まで存在を忘れていたモノではありませんか?
それはもう使わないんです。
この記事を読んでいる方は、片付けたい!と少なからず思っていますよね。
また、ここで勿体ないと思い手放さないでいると初めからやり直し。
1つだけでも手放していきましょう。
洋服が捨てられない!と思ったときはこちらを参考に。
私も捨てる事が出来ない時期がありました。
そんな時はこの方法で手放していましたよ♪
服捨てたいけど捨てられない!この4つの方法ならクローゼットもスキッリする!
収納グッツもテクニックも不要
正直、私は収納テクニックは全くありません!!
ただ、モノを減らして、自分の部屋に残したモノは使うものや大好きなモノだけにしました。
その結果モノが少なくなり、収納が簡単になったんです。

テクニック不要ですよ。
ずぼらなので、細かい収納テクニックも面倒になってしまう性格です。w
仕切りつくったり・・収納ケース別にシールを貼ったりとか無理。w
収納テクニック本の人とか憧れますけど 😳
片付けたいけど、片付けられない・・と思っている方は、収納ケースを買う前に、まずは使ってないモノを捨てましょう。
モノが減れば収納グッツを買わなくて済みます。
そして、収納グッツを買うはずだったお金でおいしいご褒美スイーツを買いましょう。

浮いたお金で高級スイーツ食べれる!!
お部屋がスッキリとキレイになると、自宅でコーヒー&スイーツタイムが楽しくなります。
おうちカフェタイムが完成です。

スッキリした部屋で食べるスイーツは最高です。
まとめ
①部屋を片付けたい理由を明確にする。(不純な動機でいい!!)
②使ってないモノを手放す。
③手放すことにより、理想の部屋で過ごす自分になれる。
④収納グッツを買うはずだったのお金で、ご褒美スイーツを買う!w
最後は要らない?
不要なモノを手放す。
たったこれだけで、お金も使う事なく理想の自分になれちゃいますよ~~~!!
コメント