こんにちは。
はぴかたラボのジュンコです。
一人暮らしって自由ですよね。
この自由さってホントに素敵♪
家に帰る時間も、誰を連れてきても、寝る時間も、起きる時間、食べる時間も自由!
その反面、自分できちんと制限しなければいけない事を多々ありますよね。
ででで!!
部屋が実は汚い・・・なんて人もいるのではないでしょうか?
・なかなか片付けが出来ない。
・物が多くて置き場がない・・。
私は今でこそ、お片付けが好きになりましたが、以前までは汚部屋・・。
次々と買っては使わずに溜め込んでいた私が、すっきり断捨離にはまり、部屋がきれいに保ててるコツを記録していきます♪
一人暮らし女子の部屋が汚くなるたった1つの理由
物が多い。これが一番の理由です。
使ってない物ありませんか?
使ってないのに勿体ないと捨てられない物、ありませんか?
この使ってない物に家のスペースを取られているパターンが多いです。
これを解決する方法は捨てる!!これだけです。
それが出来ないの・・・っいう方も多いですよね。
わかります、私もそうでした。
物が捨てられない私が変われたきっかけ
部屋をきれいにしたいなんて思ってなかった19歳。
アパレルの仕事をしてて、部屋は服だらけ、ハードな勤務で掃除をする余裕なんてありません。
当時のアパレルは給料もすごーく低い・・
毎月、通帳とにらめっこ・・貯金なんて出来ません。
そんな時に本屋で見つけた、「お金を貯める方法、お金持ちなる方法」等のお金の本。
それまで本なんて読まなかったのに、今の自分の悩みがなくなるのではないかと思って、必死になって読みました。
その中で、「貯まる人の部屋はきれい」という事が頻繁に書いてありました。
何冊も同じような類の本を読みましたが、共通してるのは「物が少ない、部屋がきれい」という事。
意味がよくわかりませんでしたが、とにかく「部屋の不要物をすてて、お金持ちになる!」と思って実践。→不純すぎ
①まずは、床に置いたままの要らない物を集めてた。
部屋の床に転がっていた、使うはずがない書類やちらし・・
そんな書類を集める事から始めました。
面倒だと思いながらも「お金持ちへの一歩!」と思い、書類を集めてます。
で、その集まった書類を見て絶望・・・
「こんなに要らない書類とチラシ、部屋にあって気持ち悪い・・・」
一気に捨てる事が出来ました。
そして、床に置きっぱなしの服をたたんでクローゼットにしまいました。→座れる場所の確保です♪
②クローゼットをチェック
その後、クローゼットをチェックしました。
収納ケースが2つ、入りきらずに積み上げられた服の数・・・
改めて見て、ここでも絶望・・・
アパレルの仕事で服も大切にしたい・・なので、何年も着る事の無い服を集める。
集めてみて、ホントにどうしようもないヘロヘロの服、毛玉だらけの服、似合わない服を捨てる決意。
45リットルのごみ袋が4袋くらいになりました。笑
中学生の時に買った服まであってびっくり。笑
ここで、1度しか着ていない服がある事も判明しました。
「これ、1万円以上してたのに1回しか着てない・・しかも全然似合ってない・・」
無駄使いの発見です。
私ってそこまで物は買わないタイプなんて思ってたけど、すごーく無駄使いしてたと実感です。・・→かなりの勘違い。笑
この時はまだまだ捨てきれなかったんですが、徐々に着ない服を捨てる事が出来るようになりました。
③試供品をさっさと使う事を実践
色んなおまけで頂く試供品。
女性は化粧品のサンプルなんて多いのではないでしょうか?
そんなサンプル品を「いつか旅行の時に使う」なんて取っておいてどっさりと溜まってました。
そんないつかの旅行なんてくる事もなく、ひたすらぐちゃぐちゃな状態で溜まってます。
この試供品を全部つかってしまえ!とすぐに使いました。
使い始めると、試供品の役目に気が付きました。
「この試供品ってちゃんと使ってあげて、よかったら次回購入するためのものだ」と。
試供品は使ってなんぼだと思う事が出来るようになりました。
溜まってる方はぜひ使ってみてくださいね!
④100均で買った物を捨ててみる。
100均って便利ですよね!
でも使い心地悪かったり、すぐに使い物にならなくなったものも多いです。
100均での物を捨てました。
初めの一歩として、こちらの4項目をやってました。
全部の共通点としては、使わない、要らない物を再確認するという事ですね。
きっかけは「お金を貯めたい!」という事からです。
この勢いで、「使うもの、使わない物」の選定をしていきました。
物が少し減ると、買い物するのにも慎重になってきます。
特に洋服。
あんなに買ったのに結局気にっている服って少ない、そして、着ない。
その現実を見てしまったので、今は洋服を買うのも慎重になりました。
結果、無駄使いがほんとに減ったんです。
物が少なくなると、テレビでの話題の商品情報に振り回されなくなるので心も楽になります!
小さな1歩から、部屋をきれいにして貯金女子にレベルアップです!!
その他の一人暮らしの記録はこちらから!
一人暮らし女性の便利な部屋の間取りは?|30代OLの物件探し体験
一人暮らしの女性の部屋探しのおすすめポイント|30代OLの体験談
一人暮らし女性のおすすめの部屋干し対策とは|30代女子の防犯方法
コメント