こんにちは♡
シンプルライフを送っているOLのありんこです。
ファンデーションをやめて7年以上が経ちました。
ノンファンデ生活がかなり楽で、満喫しています。
そんな私ですが、実は高校生の頃~27歳くらいまでガッツリ化粧していた私。
①日焼け止め
②下地
③リキッドファンデーション
④仕上げのパウダー
私の肌はこのような層になっていました。w
今考えると『肌が苦しそう・・』なんて思っちゃいますが。
現在は、日焼け止めだけの生活になっています。
ほんとのたまに、フォーマルな時にフェイスパウダーを付ける程度。
この記事では、ファンデーションをやめたいけどちょっと不安な方、実際にやめるとどんな効果があるのか気になる方に向けて、私が実際に体験したことを書いています♡
ファンデーションをやめたキッカケ
ファンデーションをつけるとムラになるのがストレス!
これが悩みで『ファンデーション ムラにならない』とか検索していたんですが、やり方もいっぱいあって分からなくなったんですね。
ファンデーションをやめた7つの嬉しい効果
①肌の調子がいい&荒れてもすぐに改善する
ファンデーション無しで毛穴汚れが落ち着いてきました。(あくまで自分目線。)
昔は、毛穴をキレイにするケアグッツを買い漁っていましたが、今は全く買いません。
ただ!私も人間なので、ストレスが溜まったり、不摂生したり、生理前は吹き出物が出る事もあります。
しかし!!治りがとっても早いんです。
肌にダメージを与えてないからか、お肌を褒められる事が多くなったのも嬉しいですね。
安達祐実さんが可愛くて読んだ本。
クレンジングをやめるのはまだ抵抗がありますが、色々と勉強になりました。
②乾燥が減った気がする
会社にいて、夕方になるとバリバリになってしまう肌だったのですが、今はそんなに感じなくなりました。
化粧直しの手間も無くなり、ファンデーション・パウダーを持ち歩かないので手ぶらでらくらく!!
③化粧する時間が大幅に減った
朝起きてメイクルーティン。
スキンケア→日焼け止め→サラサラパウダー→アイメイク、まゆげ
トータル・・・・10分!!(笑)
ファンデーションを使っていた時は、塗りムラが無いように気を遣ったりしていたので、その工程が無くなるだけでかなり時短になりました。
ただ、最近はマスク生活で顔がベタベタするので、サラっとするパウダーを使い始めました。
これも白のパウダーなので顔にポンポンっと塗って終了です。
早い、早すぎる。
時間が余ってのんびり過ごしてから通勤出来るようになりました。
コーヒー飲みながら、ゆっくり通勤時間まで過ごせますよ♡
④洋服にファンデーションが付くストレスからの解放
白いトップスの首周りにつくのがストレス!
白に肌色のファンデーションが付いているとかなり汚いですよね?!
しかも洗濯しても落ちなかった経験も。
今は白い服も気にしないで着ています♪
⑤お金がかからなくなる
ファンデーションって高いくないですか?
100均とかは安いけど、みなさんそこそこお値段するお化粧品、してますよね?
長持ちするけど・・。
買いに行くのも色んな種類があるから選ぶのが大変。
今はお金がかからないので嬉しい!
⑥クレンジングが楽になる
チークを使っているので、一応顔全体にクレンジングもします。
過去にガッツリメイクをしていた時は、ファンデーションがちゃんと落ちているか心配で2回くらい洗ってた事も・・。(肌には悪影響)
今はそんな心配もないので、優しく洗う事が出来てます。
⑦化粧直しをしなくなり身軽になれた
化粧直し、しません。
バックに化粧品グッツを入れる事も無いのでかなり身軽になっています。
デートの時に、アイメイクを直すためのアイラインを持っていくくらいです。
⑧旅行も身軽になれて楽々!!
メイクグッツは日焼け止め、アイシャドウ、チーク、アイブロウ、アイラインだけ。
少なすぎて、周りの女子から驚かれる事もありますよ。w
肌に悩みのある人は一度やってみる価値あり!
いつも思っているのは『プラスよりもマイナスをする』という事。
今のお肌に不満があるなら、すでにやっている事に原因があるのかもしれません。
高い美容液を付けるよりも、サプリメントを飲むよりも、まずは、今の状態からマイナスできる事を探します。
マイナスする事ならお金もかかりませんよ~♪
ただ、完全にファンデーションをやめるのに抵抗がある・・っていう方もいると思います。
そんな方はミネラルファンデーションを使うのもいいです。
ファンデーションをやめる!っていうよりも、肌に優しいファンデーションを使ってみるのいいかもしれませんね^^
コメント