こんにちは♡
はぴかたのありんこです。
私は一人暮らし中。毎月の光熱費を払っています。
これから一人暮らししようと思っている方向けに、どのくらいの電気代なのか?を書いていこうと思います♡
私の部屋・・25㎡のマンション。
平日19時~23時くらいがピークに使う。
休日は土曜日はほぼ出かけていて、日曜日は家で過ごす。
夏・・エアコンと扇風機
冬・・エアコンと電気ストーブ
※24時間換気が設置されています。
トイレは温水洗浄便座なので、1日中つけっぱなしです。
まぁ、ごく一般のOLの生活時間かなぁと思っています。
1人暮らしの電気代1年分を公開
・2018年3月・・3,455円
・2018年4月・・2,861円
・2018年5月・・2,914円
・2018年6月・・2,647円
・2018年7月・・2,772円
・2018年8月・・3,728円
・2018年9月・・3,353円
・2018年10月・・2,965円
・2018年11月・・3,140円
・2018年12月・・3,030円
・2019年1月・・4,102円
・2019年2月・・3,660円
・2018年4月・・2,861円
・2018年5月・・2,914円
・2018年6月・・2,647円
・2018年7月・・2,772円
・2018年8月・・3,728円
・2018年9月・・3,353円
・2018年10月・・2,965円
・2018年11月・・3,140円
・2018年12月・・3,030円
・2019年1月・・4,102円
・2019年2月・・3,660円
大体が3,000円~4,000円前後くらいですかね。
夏と冬のピーク時は結構高くなりますね。
ここはもう仕方ないです。
電気代の節約方法
私がしているかなりゆる~い節約術です。
冷蔵庫はスカスカにする
冷蔵庫をピッチリしていると冷気が循環しないので、なるべくスカスカにしています。
買いすぎないように、そして、冷蔵庫の中もしっかりとお片付けすると効果抜群ですね。
夏のエアコンは扇風機も使う
扇風機を使ってます。
私は冷房の部屋は苦手なので、部屋をエアコンで冷やたら、扇風機にしたりしてます。
あとは、温度調節に気を付けています。
エアコンの掃除してみた!電気代が節約になる簡単な方法
冬は湯たんぽも使う
夜は寒いので湯たんぽを使ってます。
湯たんぽ効果はばっちりです♡
こんな感じでとてもゆるくしていますが、徹底的に電気代節約!ってなると疲れてしまうと思ったので、このくらいにしています。
さらに電気代を節約したい場合は、電気会社を切り替えるというのも手かもしれません。
コメント